業務内容
介護予防・日常生活支援事業、包括的支援事業、指定介護予防支援業務、一般介護予防事業、地域包括支援ネットワークにおける援助業務および事業所における関連業務
応募資格
年齢:64歳以下(定年年齢を上限)
学歴:不問
経験:地域ケア・地域保健に関する経験、高齢者に関する公衆衛生業務経験等 *あれば尚可
必要なPCスキル:簡単なパソコンやタブレットの入力作業(初心者でもできます)があります。
資格:保健師
免許:普通自動車免許(AT限定可)
☆土日祝働ける方歓迎
学歴:不問
経験:地域ケア・地域保健に関する経験、高齢者に関する公衆衛生業務経験等 *あれば尚可
必要なPCスキル:簡単なパソコンやタブレットの入力作業(初心者でもできます)があります。
資格:保健師
免許:普通自動車免許(AT限定可)
☆土日祝働ける方歓迎
募集要項
職種 | 地域包括サブセンターの保健師 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
就業時間 | 変形労働時間制(1ヶ月単位) ①08:00~17:00 ②08:30~17:30 ③09:00~18:00 時間外:月平均2時間 休憩:60分 |
賃金 | 月給 233,100円~360,200円 ※基本給+諸手当 基本給:160,100円~257,200円 昇給:前年度実績 1月あたり1,700円~10,000円 賞与:前年度実績 年2回・計4.50ヶ月分 |
待遇 | ■屋内の受動喫煙対策:あり(禁煙) ■マイカー通勤:可(無料駐車場あり) ■試用期間:あり(3ヶ月) ・時給:1,250円以上(業務経験等勘案します) ■職務手当:23,000円 ■職務調整手当:50,000円~80,000円 ■資格手当 ■資格割増手当 ■日祝日勤務手当 ■年末年始勤務手当 ■通勤手当:実費支給 上限45,000円/月 ■社会保険完備(雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金) ■財形制度:あり ■退職金共済:加入 ■定年:一律65歳 ■再雇用:上限75歳まで ■勤務延長:上限75歳まで ■育児休業取得実績:該当者なし ■介護休業取得実績:該当者なし ■看護休暇取得実績:該当者なし ■UIJターン歓迎 ■制服貸与 ■マスク支給 ■職務給制度:あり (職位職責等に応じた等級制度があります。) ■復職制度:あり (育児や介護等で退職した職員は優先的に再雇用する制度があります。) ■福利厚生の内容 各種保険への加入、制服貸与、内履支給、健康診断、腰痛予防健診、ストレスチェック、予防接種、職員互助会による慶弔見舞金制度、旅行積立金制度、財形貯蓄制度、団体保険割引制度、協力企業による割引制度、福利厚生センター各種事業および会員向けサービスほか ■研修制度 研修制度の正社員以外の利用:可 研修制度の内容:職域勉強会や法人における内部研修、外部研修への派遣 |
休日 | 年間休日数:107日 *月9日休み 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
必要な経験等 | 地域ケア・地域保健に関する経験、高齢者に関する公衆衛生業務経験等 *あれば尚可 |
必要な免許・資格 | 資格:保健師 免許:普通自動車免許(AT限定可) |
就業場所 | 福井県越前市瓜生町33-12-2 |
沿線・最寄駅 | 《お車でお越しの場合》 ・福武線 スポーツ公園駅から10分 |
勤務先会社名 | 非公開 |
勤務先会社本社所在地 | 非公開 |
勤務先事業内容 | 非公開 |
応募受付電話番号 | 0120-55-1235 |
応募書類等 | 応相談 |
紹介会社情報
企業名 | ![]() |
---|---|
代表者名 | 岡田 芳明 |
所在地 | 福井県福井市春山2-12-8 |
事業内容 | 有料職業紹介事業 |
設立年月 | 平成21年5月20日 |
電話番号 | 0120-55-1235 |